スポンサー規定
☆こちらができること
①小レポート(一ヶ月ごと)、中レポート(2ヶ月ごと)、年間報告書(大会結果報告)の送付
②ウェブサイト上での支援報告、宣伝
③大会へのご案内
④車両への広告貼付
相当提供資金額に応じて、4万-ミニロゴ、5万-小ロゴ、10万-中ロゴ、15万-大ロゴを車体に貼り付けさせていただきます。(貼付場所は相当提供資金額の多い企業から選んでいただき、同金額の場合は支援をいただいた順となります。)
各ロゴサイズ規定
ミニロゴ100㎠、小ロゴ130㎠、中ロゴ250㎠、大ロゴ400㎠の長方形面積内に収まること。また、長辺が40cmを超えないこと。
4万円未満の相当提供資金額については、(相当提供資金額(万円)×20㎠)分のロゴサイズとします。
*相当提供資金額
ロゴ貼付において、提供金額として扱う金額となります。加工支援、部品提供、実提供資金額が1万円を超える個人資金提供に適用します。実提 供資金額を四捨五入により万単位としたものを相当提供資金額とします。
部品提供や加工支援等の直接の資金提供ではない支援については、(原価-支払金額)分を実提供資金額とみなします。
例1)無償部品提供をしていただいた場合、部品の原価が36000円ならば、相当提供資金額は4万円となり、ロゴサイズはミニロゴサイズとなります。
例2)加工支援をしていただいた場合、加工原価が30000円で支払いが24000円だったならば、30000-24000=6000円を四捨五入した1万円が相当提供資金額となります。ロゴサイズは4万円未満の相当提供資金額の場合を適用し、1×20=20㎠ となります。
例3)部品原価が6万円で、支払いが56000円だった場合、相当提供資金額は0円となり、ロゴ貼付は行いません。
☆おねがいしたいこと
企業・団体様へ
・資金提供:3万円からの資金提供
こちらからのご対応について
規定に沿った対応、車体へのロゴ貼付は4万円ミニロゴサイズから
・部品提供:無償または協賛価格での部品支援
こちらでのご対応について
(原価-支払価格)分の資金提供と同じ扱いとさせていただきます。
・加工支援:無償または協賛価格での加工支援
こちらからのご対応について
(原価-支払金額)分の資金提供と同じ扱いとさせていただきます。
個人様へ
・資金提供:3千円から、車体へのロゴ貼りは1万円から可能とします。